プロライン®フロアブル
PROLINE flowable
製品の特長
- トリアゾリンチオン(tiriazolinthione)構造を有するプロチオコナゾール(prothioconazole)を有効成分とする新規DMI殺菌剤です。
- プロチオコナゾールは、子嚢菌、担子菌、不完全菌による多くの作物病原菌に高い抗菌活性を示します。麦類の赤かび病、うどんこ病、さび病などの主要病害の防除薬剤として高い評価を受けています。
- 赤かび病に対する効果に優れ、カビ毒のデオキシニバレノール( DON )の蓄積を低減させます。
- 赤かび病の2つの原因菌であるフザリウムグラミネアラム菌とミクロドキウムニバーレ菌の両方に高い効果を示します。
- 植物組織内に浸み込み移行することで、高い耐雨性や残効性に寄与します。
- 優れた予防効果を示すとともに、幾つかの病害で治療効果が確認されています。
製品情報
- 種類名:プロチオコナゾール水和剤
- 成分:プロチオコナゾール・・・40.7%
- 性状:類白色水和性粘稠懸濁液体
- 登録番号:第24535号
- 荷姿:1Lx12本(北海道のみ)
- 毒性:普通物(毒劇物に該当しないものを指していう通称)
- 危険物:
- 有効年限:3年
- PRTR:
ダウンロード(SDS・カタログ)
作物別適用及び使用方法
最新登録情報
2023年08月
- 作物名「小麦」の適用病害虫名に「黒点病」および「黒変病」が追加されました。
作物名 | 適用場所 | 適用病害虫 雑草名 |
使用目的 | 希釈倍数 使用量 |
散布液量 | 使用時期 | 使用回数 | 使用方法 | 適用土壌 | 適用地帯名 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
小麦 | 赤かび病 | 2000倍 | 60~120L/10a | 収穫21日前まで | 本剤:2回以内 プロチオコナゾール:2回以内 | 散布 | |||||
赤さび病 | |||||||||||
うどんこ病 | |||||||||||
赤かび病 | 500倍 | 25L/10a | |||||||||
赤さび病 | |||||||||||
うどんこ病 | |||||||||||
黒点病 | 2000倍 | 60~120L/10a | |||||||||
黒変病 | |||||||||||
てんさい | 根腐病 | 100L/10a | 収穫14日前まで | 本剤:1回 プロチオコナゾール:1回 |
注意事項
使用上の注意事項
- 使用量に合わせ薬液を調製し、使いきって下さい。
- 本剤は貯蔵中に分離することがあるので、使用に際しては容器をよく振って下さい。
- 蚕に対して影響を及ぼすおそれがあるので、養蚕で使用する桑葉にかからないようにして下さい。
- 小麦での使用液量は対象作物の生育段階、栽培形態及び使用方法に合わせ調節して下さい。
- 本剤を希釈倍数500倍で散布する場合は、所定量を均一に散布できる乗用型の速度連動式地上液剤少量散布装置を使用して下さい。
- 本剤の使用に当っては使用量、使用時期、使用方法を誤らないように注意し、特に初めて使用する場合には病害虫防除所等関係機関の指導を受けることが望ましいです。
安全使用上の注意事項
- 誤飲などのないよう注意して下さい。誤って飲み込んだ場合には吐き出させ、直ちに医師の手当を受けさせて下さい。本剤使用中に身体に異常を感じた場合には直ちに医師の手当を受けて下さい。
- 散布の際は農薬用マスク、手袋、長ズボン・長袖の作業衣などを着用して下さい。作業後は直ちに手足、顔などを石けんでよく洗い、うがいをして下さい。
- かぶれやすい体質の人は取扱いに十分注意して下さい。
- 直射日光をさけ、食品と区別して、なるべく低温な場所に密栓して保管して下さい。